
Bybitで高利回りのステーキングができるって本当?
始め方を知りたいな。
この記事では、Bybitステーキングの始め方を画像付きで詳しく解説します。
ステーキングとは、仮想通貨を一定期間預けることで、報酬をもらう仕組みです。

ステーキングとは、仮想通貨を一定期間預けて報酬をもらう仕組みで、定期預金のようなイメージです。
Bybitでは、このように高利回りのステーキングが可能です。

一般の銀行の年利は0.001%と言われているので、1000倍以上の利息が期待できます。
ぜひ参考にしてください。
\最大3万ドル相当ボーナスプレゼント/
Bybitのステーキングとは?
Bybitのステーキングとは、一定期間仮想通貨を預けることで報酬を得られる仕組みです。
Bybitには以下の2種類のステーキングがあります。

定期ステーキングはロック期間があるので、ステーキング中の価格変動が気になる場合は積立ステーキングにしておくと安心です。
長期で保有し続ける通貨の場合は、定期ステーキングにすると、よりリスクが高い分高利回りで運用できます。
ステーキングの利回りは通貨によって異なり、一部の仮想通貨では10%以上の年利を得ることも可能です。
詳しくはこちらを参考にしてください👇
Bybitステーキングのメリット・デメリット
メリット

Bybitでは、期間や数量限定で100%を超える高利回りのステーキングのキャンペーンがたびたび行われています。
国内取引所では扱っていないステーブルコインの運用ができるのも嬉しいポイントです。
安定した価値の実現のために作られたコインです。
1ドル=1USDT または 1USDC の価値が保証されています。
※ただし国内では扱っていないため、海外取引所を利用する必要があります。
また、世界3位の取引量を誇っているため、約1年間利益がなくても経営できるほど資産が潤っているようです。
デメリット

Bybitを含めて海外取引所はすべて金融庁無登録の取引所です。
金融庁無登録は違法ではなく、安全性が確認できていない取引所ということになります。

実際にBybitは230の国と地域で利用されていて、3000万人のユーザー数を誇っています。
国内取引所は30銘柄ほどですが、Bybitは800銘柄ほどを取り扱っているため、日本の厳しい規制からはもれてしまうようです。
その分、日本の取引所よりも海外取引所の方が取引手数料が安いというメリットはあります。
Bybitでステーキングをするための準備
Bybitのアカウント登録がまだの人は、先に登録をしてください。👇
\最大3万ドル相当ボーナスプレゼント/
Bybitでステーキングをする方法
- bitbankでXRPを購入し、Bybitへ送金する
- XRPを売却してUSDTに変える
- USDTでステーキングしたい通貨を買う
- ステーキングする
順に解説します。
① bitbankでXRPを購入し、Bybitへ送金する
Bybitでは日本円の入金ができないため、国内取引所から送金する必要があります。

クレジットカードで入金する方法もありますが、手数料が高いのでおすすめできません。
現在は、トラベルルールで、送金に規制がかかっています。
bitbankでXRPを送金する方法ならば主要な海外取引所に安く送金できるのでおすすめです。
詳しくはこちらを参考にしてください👇
② XRPを売却してUSDTに変える
Bybitではドルと同じ価値のUSDTが基軸通貨となるので、XRPを売ってUSDTに変えましょう。

XRPは最初「資金調達アカウント」に入っています。
取引をするには、「資金調達アカウント」から「統合取引アカウント」へ送る必要があります。
右上の「アカウント」→「資産」→「資金調達アカウント」をクリック

XRPがあるのを確認し、右にある「振替」をクリック

順に入力して「確定」
- 振替元…資金調達
- 振替先…統合取引アカウント
- 通貨…XRP
- 数量…取引したい分だけ

取引をしていきます。
ダッシュボードへ戻り、「取引」→「現物」→「XRP/USDT」をクリック

順に入力して、「売り」をクリック
- 売り
- 成行
- 数量による注文…売る分だけ


分かりやすく成行注文にしていますが、もちろん指値でも可能です。
「統合取引アカウント」にUSDTが入っていたら、完了です。

③ USDTでステーキングしたい通貨を買う

USDTをそのままステーキングする場合は、次のステップへ進んでください。
ダッシュボードへ戻り、「取引」→「現物」→「買いたい通貨」を選ぶ

「買い」を選択し、取引情報を入力して「買う」をクリック

「指値」「成行」どちらでも大丈夫です。
「成行」だとすぐに取引成立します。

取引完了した資産は、「統合取引アカウント」に入っています。
④ ステーキングする

取引した通貨は「統合取引アカウント」に入っています。
ステーキングするには「統合取引アカウント」から「資金調達アカウント」へ資産を送る必要があります。
「アカウント」→「資産」→「統合取引アカウント」→「振替」の順にクリック

順に入力します。
- 振替元…統合取引アカウント
- 振替先…資金調達
- 通貨…ステーキングする通貨
- 数量…ステーキングする分だけ

「資金調達アカウント」へ資産が移動していればOKです。
次にダッシュボードの「ファイナンス」→「資産運用」→「Bybitステーキング」を順にクリックします。

ステーキング商品を選びます。

年利の横にマークがあるものは上限ありです。
クリックすると次のように表示されます。

ステーキングしたい商品を選んだら、必要事項を入力して、「ステーキングをする」をクリックして完了です。
- 金額…ステーキングする分だけ
- 自動ステーキング…するかしないか選択
- Bybitステーキング利用規約…チェック
※自動ステーキングは、資金調達アカウントに入っている対象銘柄が自動でステーキングされる機能です。「払い戻し自由」です。

あとは、利息が入っているのかときどきチェックしましょう。
ステーキングで利益を最大化するコツ
- 高利回りの通貨を選ぶ(新しい通貨や需要が高い通貨ほど利回りが良い傾向)
- 積立ステーキングと定期ステーキングを使い分ける
- 市場状況をチェックし、ステーキングの解除タイミングを考える
特に、仮想通貨は価格変動リスクがあります。
ロック期間のある定期ステーキングは、できるだけメジャーな銘柄で時価総額の大きいものを選ぶとより安心できます。
\最大3万ドル相当ボーナスプレゼント/
まとめ
Bybitのステーキングは、初心者でも簡単に高利回りを狙える投資手法です。
ただし、仮想通貨の価格変動リスクやロック期間に注意しながら運用することが大切です。
無理のない範囲で活用し、長期的な資産形成に役立てましょう。
コメント